2025/04/05
本日の鍵交換では、お客様が他社で見積もりを取ったものの、提示された価格に不安を感じて相談していただいたケースがありました。 💬 「玄関と勝手口の鍵交換で90,000円、その日に交換なら60,000円にする」と急な値下げ。 これだけ大幅に価格が下がると、適正価格なのか疑問に思うのも当然です。業者を慎重に選ばなければ、後から後悔する可能性もあります。 断ることができたから良かったものの、業者が訪問してしまうと断りにくい雰囲気に…。鍵交換の際には、価格だけでなく信頼できる業者かどうかを見極めることが大切です。 🏠 住宅メーカーの鍵でも交換可能! 今回のお客様宅は、セキスイハイムの住宅。住宅メーカー専用の鍵が使われていると思われがちですが、一般的な鍵交換が問題なく可能です。 玄関の鍵は、GOAL社のTXタイプギザ鍵が設置されていましたが、お客様のご希望により、ディンプルキー(KABA社3258)へ交換しました✨ ディンプルキーは防犯性が高く、耐久性に優れているため、多くのお客様に選ばれています。 交換作業はドアの厚みに合わせた調整を丁寧に行い、シリンダーテールピースやネジ足を慎重に取り付けながら進めました。約30分という短い時間で交換が完了し、お客様にはご安心いただけました🔒 🔍 鍵交換を依頼する際のポイント 鍵交換は、価格だけでなく、業者の信頼性や対応の質が重要です。以下のポイントを押さえておくと安心です。 1️⃣ 適正価格かをチェック! 見積もりを比較することが基本ですが、急な値下げや極端に安い価格が提示された場合は注意。適正価格を見極めることが重要です。 2️⃣ 業者の実績を確認! 口コミや評判などをチェックし、確かな技術力と信頼性のある業者を選びましょう。鍵交換は専門的な技術が必要な作業です。 3️⃣ 防犯性の高い鍵を選ぶ! 交換する鍵の種類によって、防犯性能や耐久性が異なります。ディンプルキーやデジタルロックなど、安心感を高める製品を選ぶのがおすすめです。 🔑 鍵交換のプロが届ける安心感 鍵交換は、ただ新しい鍵を取り付けるだけではありません。家全体の防犯性をアップさせるための重要なステップです。 今回の事例では、お客様が不安を感じる状況から信頼できるサービスを選び、安全を確保するお手伝いができました。 もし「鍵交換したいけど、どこに頼めばいいかわからない」という方がいらっしゃれば、ぜひ参考にしてください!鍵のプロとして、安心と信頼をお届けします。