古いサムラッチ錠の修理完了レポート🔑✨


 
IMG_7491IMG_7493IMG_7494

本日5件目の鍵工事は、GOAL社製の古いサムラッチ錠の修理でした。お客様から「指で押すサムラッチ部分が固くて使いにくい」とのご相談をいただきました。実際に私も確認したところ、確かに固い…!お客様が年配の方ということもあり、「これは固い!」とおっしゃる気持ちに強く共感しました。実際、同じ立場なら使いにくさを感じるのも当然です😅

⚙️ 修理を選択した理由
このサムラッチ錠はすでに廃盤になっており、もし交換を行う場合には非常に高額な費用が発生します。さらに、交換のためには複数の部材が必要となるため、お客様の負担が大きくなることが予想されました。そこで、まずは修理で対応する方針を取ることに。 高額な交換を無理におすすめするのではなく、修理によって「お安く」「できるだけ長く使用していただく」ことが最善の選択だと考えました。

🔧 修理の流れと結果
1. 錠前の分解と点検 錠前内部を分解して確認した結果、固さの原因は「油切れ」であることが判明しました。長年の使用で内部が乾燥し、動きが悪くなっていたようです。
2. 潤滑剤でスムーズな動きに 私のお気に入り「クレ556DX」を錠前内部にしっかり注入!これにより、固かったサムラッチ部分が驚くほどスムーズに動くようになり、問題を無事に解決することができました🎉
3. 最終確認と説明 修理後、お客様にスムーズに動くようになった状態をご確認いただき、作業内容や原因をしっかりとご説明しました。お客様も非常に納得された様子で、安心していただけました。

✨ 誠実な対応で築く信頼
鍵屋として大切にしているのは、必要以上の費用負担をかけることなく、最適な解決策を提供することです。今回も「使えるまでしっかり使う」というお客様のニーズに応える形で修理対応を行いました。このような誠実な姿勢が、信頼関係を築くために不可欠だと改めて実感しました。 お客様から「すぐに対応していただいてありがとう」と感謝の言葉をいただけた瞬間、仕事へのやりがいを強く感じました。この言葉が日々の原動力です。

🔑 鍵トラブル解決のポイント
サムラッチ錠のような古い錠前でも、しっかりとした点検と修理で再び使いやすい状態に戻すことが可能です。経年劣化や内部の不具合があっても、まずは専門家にご相談いただければ、最適な解決策をご提案いたします。 本日もお客様にご満足いただける対応ができ、良い一日を締めくくることができました。鍵や錠前のトラブルがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。迅速かつ丁寧な対応で、皆様の安全と安心をサポートいたします!

🔑 安心と信頼の鍵修理サービス、ぜひお任せください✨